参考資料: 指定化学物質
| NO. | 官報告示名 |
| 3 | クロロホルム |
| 5 | 1,2-ジクロロエタン |
| 6 | 4,4′-ジアミノ-3,3′-ジクロロジフェニルメタン (別名4,4′-メチレンビス(2-クロロアニリン) |
| 7 | 3,3′-クロロベンジジン |
| 8 | 1,4–ジオキサン |
| 9 | 2,4-ジクロロ-3-メチルフェノール |
| 10 | ナトリウム=4-2,4-ジクロロ-m-トルオイル) -1,3-ジメチルピラゾール-5-オラート |
| 11 | 1,2-ジクロロプロパン |
| 12 | 4-メトキシ-2,2′,4′- トリメチルジフェニルアミン |
| 13 | N,N’-エチレンビスサリチリデンアミナト)銅II) |
| 21 | 2,2,3-トリクロロ-3-フェニル -1,1-プロパンジオール |
| 29 | アジピン酸 ・2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール ・1,6-ヘキサンジオール重縮合物重合度1~100) の両末端2-エチルヘキサノールエステル化物 |
| 30 | 4-フェノキシフェノール |
| 31 | 2,2-ビスヒドロキシメチル)-1-ブタノールの 1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン 付加重合物重合度1~700)のエポキシ化物 |
| 32 | メチル=3,3-ジメチル-4-ペンテノアート |
| 33 | 3-クロロ-4-フルオロニトロベンゼン |
| 34 | エチル=3,5-ジクロロ -4-ヒドロキシベンゾアート |
| 35 | エチル=3,5-ジクロロ-4-ヘキサデシルオキシ カルボニルオキシベンゾアート |
| 36 | 2-エチル-2-ヒドロキシメチルヘキサン酸 |
| 37 | 4,4′-ジアミノジフェニルメタン 別名4,4′-メチレンジアニリン) |
| 38 | 2-イミダゾリン-2-チオール又は 2-イミダゾリジンチオン |
| 45 | 2-メチル-4-tert-ブチル-1,3- フェニレンジアミンと4-メチル-6-tert-ブチル- 1,3-フェニレンジアミンとの混合物 |
| 46 | トリス4-メトキシ-3,5-ジメチルフェニル) ホスフィン |
| 47 | N,N’-ビスメトキシメチル)尿素と N-ヒドロキシメチルアクリルアミドとの 酸触媒下反応生成物 |
| 48 | 1,1′-メチレンジオキシビス2-クロロエタン) ・1,2,3-トリクロロプロパン ・ポリ硫化ナトリウム重縮合物末端メルカプト基 4,4′-イソプロピリデンジフェノール ・1-クロロ-2,3-エポキシプロパン付加重合物末端 2,3-エポキシプロピル基)との付加反応生成物 |
| 49 | 1,1′-[メチレンビス[4,1-フェニレンアゾ [1-[3-ジメチルアミノ)プロピル]-6-ヒドロキシ -4-メチル-21H)ピリドン-5,3-ジイル]]]ジピリジニ ウム=ジクロリド-2H) |
| 50 | O-メチルヒドロキシルアミン |
| 51 | 1,6-ビス2,3-エポキシプロポキシ)ナフタレン |
| 52 | O-3-tert-ブチルフェニル=クロロチオホルマート |
| 53 | 2-メチル-3-トリフルオロメチルアニリン |
| 54 | 2,2′-ヒドラジン-1,1-ジイル)二酢酸 |
| 55 | 4-4-トリルオキシ)ビフェニル |
| 56 | 2-アミノ-4,6-ジメトキシピリミジン |
| 57 | 2,2′-アゾビス2-メチルブチロニトリル) |
| 58 | メタンスルホン酸鉛 |
| 59 | エチル=5-アミノ-1-メチルピラゾール -4-カルボキシラート |
| 60 | 三フッ化窒素 |
| 61 | 4,5-ジクロロ-2-n-オクチルイソチアゾル-3-オン |
| 62 | ジフェニル-2,4,6-トリメチルベンゾイル ホスフィン=オキシド |
| 63 | 3-2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシ 又はクロロ)シラン ・ジメトキシ又はクロロ)ジメチルシラン ・ジメトキシ又はクロロ)ジフェニルシラン ・トリメトキシ又はクロロ) メチルシラン・トリメトキシ又はクロロ)フェニ ルシランの重縮合物又は加水分解生成物の重縮 合物又は加水分解生成物の重縮合物と 2,3-エポキシプロピル=メタクリラートとの 反応生成物 |
| 64 | α-2,3-エポキシプロポキシフェニル-ω- ヒドロポリn=1~7)[2-2,3-エポキシプロポキシ) ベンジリデン-2,3-エポキシプロポキシフェニ レン] |
| 65 | 5H-ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン-5-オン |
| 66 | 3-N-シクロヘキシルアミノ)フェノール |
| 67 | 1,3-ジクロロ-4-フルオロベンゼン |
| 68 | 1,3-チアゾリジン-2-オン |
| 69 | 2,2-ビス2-オキソラニル)プロパン |
| 70 | トリプロピルアミン |
| 71 | 3-tert-ブチルフェノール |
| 72 | 2-チオシアナトメチルチオ)ベンゾチアゾール |
| 73 | 1,1′,1”-[1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリイルトリス (シクロヘキシルイミノエチレン)] トリス-3,3,5,5-テトラメチルピペラジン-2-オン |
| 74 | ビスメチルチオ)-2,4-トルエンジアミン、 ビスメチルチオ)-2,6-トルエンジアミン及び メチルチオトルエンジアミンの混合物 |
| 75 | 3-4,4-ジメチル-3-オキソペンタンアミド) -4-メトキシアニリウム=クロリド |
| 76 | α-アミノフェニル又はα-フェニルイミノフェ ニル)-ω-ヒドロポリn=1~5)メチレンフェニレン メチレンアミノフェニレン) |
| 77 | 5,7-ジアミノ-1,1,4,6-テトラメチルインダン |
| 78 | ビス[2-メタクリロイルチオ)エチル]スルフィド |
| 79 | ジエチル=4-ニトロベンジルホスホナート |
| 80 | α-[1-[アリルオキシ)メチル]-2-ノニルフェノキシ) エチル] -ω-ヒドロキシポリn=1~100)オキシエチ レン) |
| 81 | ビス4-メタクリロイルチオフェニル)スルフィド |
| 82 | ビス1-ヒドロペルオキシ-1-メチルエチル)ベン ゼンと2,2-ジエチルヘキサノイルクロライド、 2-メチル-2-エチルヘプタノイルクロライド及び 2,2-ジメチルオクタノイルクロライドとの脱塩 化水素反応生成物 |
| 83 | 1-4-メトキシフェノキシ)-2-2-メチルフェノキシ) エタン |
| 84 | 2-エチリデン-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロ- 1,4:5,8-ジメタノナフタレン |
| 85 | 4-クロロベンジル=4-エトキシフェニル=エーテル |
| 86 | 2,5-ジメチル-1,5-シクロオクタジエンと1,5- ジメチル-1,5-シクロオクタジエンとの混合物 |
| 87 | 2,6-ジクロロベンゾニトリル |
| 88 | 1,2-ビス3,4-ジメチルフェニル)エタン |
| 89 | 2-[4-[3-[2-ヒドロキシスルホニルオキシ) エチルスルホニル] アニリノ]-6-[8-ヒドロキシ -7-[6-[2-ヒドロキシスルホニルオキシ) エチルスルホニル]-1-スルホナト-2- ナフチルアゾ]-4,6-ジスルホナト-1- ナフチルアミノ]-1,3,5-トリアジン-2- イルアミノ]ベンゼンカルボン酸=6 ナトリウム塩 |
| 90 | 1-ブチル-2-フェニル-3,5-ジオキソ-1,2,4- トリアゾリジン |
| 91 | 1,1,1-トリス4-ヒドロキシフェニル)エタン |
| 92 | 2,6-ジフルオロアニリン |
| 93 | 1-[2-2,4-ジクロロフェニル)-4-プロピル- 1,3-ジオキソラン-2-イル-メチル]-1H- 1,2,4-トリアゾール、4-[2-2,4-ジクロロ フェニル)-4-プロピル-1,3-ジオキソラン- 2-イル-メチル]-4H-1,2,4-トリアゾール、 2-2,4-ジクロロフェニル)-2-ヒドロキシ メチル-4-プロピル-1,3-ジオキソラン及び 2-ブロモメチル-2-)2,4-ジクロロフェニル -4-プロピル-1,3-ジオキソランの混合物 |
| 94 | メチルシラントリイル=トリイソシアナート |
| 95 | RS)-1-4-フェノキシフェノキシ)-2-プロパノール |
| 96 | ヘプチル-1-[2,5-ジメチル-4-2-メチルフェニル アゾ)]フェニルアゾ-2-ナフトール |
| 97 | 2,2′-チオジエタンチオール |
| 98 | 1-クロロ-3,3-ジメチル-2-ブタノン |
| 99 | テトラエチル=2,2′-[メチレンビスp-フェニレン イミノカルボニル)]ビスプロパンジオア-ト |
| 100 | 3,5-ジクロロ-4-1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ) アニリン |